さわらのみそ漬水産庁長官賞受賞(昭和42年) 極上の味噌と職人の技で作る老舗の味

創業大正二年の老舗ならではの伝統の逸品

岡山では、高級魚として珍重される鰆、上品な味わいの中に老舗のこだわりがあります。
水産省長官賞受賞をはじめ、お取り寄せ雑誌にも掲載されるなど、食通からも高い評価を受けている、志ほやの「さわらのみそ漬」。
素材の良さを生かす職人技が、どこにも真似ができない奥深い味わいを生み出します。多くのお客様に長年ご贔屓にしていただいている、看板商品でございます。

職人による熟練の技

魚を切り身にする仕事は「捌き十年」と言われるほど熟練が要求される職人の世界です。そして切り身をみその上に均一に漬かるように並べるのにも職人の勘が求められます。みそ漬けの味は志ほやの職人が支えています。

地元味噌蔵に特注の白みそを使用

岡山の地元味噌蔵に特注した白みそを使用しております。この特注の白みそと相性の良い魚介を選び、上品でまろやかな味を醸し出しております。長年愛されてきたみそ漬けの「志ほやの味」はこの白みそにあります。

鮮度にこだわり最高の味を求める

志ほやでは、あえて機械に頼らず、全ての工程を昔ながらの伝統の製法で作ります。切り身の状態を確かめながら作業をするためと職人は言います。
手作業とは言ってもそこは熟練の職人。流れるような作業でみそ漬けを作っていきます。

まず最初に、ガーゼにみそを薄く均一に伸ばしていきます。切り身にした鰆(さわら)をみそがついたガーゼの上に並べていきます。全ての鰆に均一に味噌が漬かるように並べるには、職人の勘が必要となります。

切り身の上下にガーゼを敷いておりますので、簡単に中身だけを取り出すことができ、みそを拭き取る手間がいりません。

それぞれのみそ漬けごとに定めた専用の包装紙と箱で丁寧に包装しています。

美味しいみそ漬の焼き方

1
味噌から切り身だけを取り出して、そのままアルミホイルの上にのせます。
2
上にもアルミホイルを被せてオーブントースターに入れて焼きます。
※途中で様子を見ながら焼き時間を調整してください。
3
中まで火が通ったら上のアルミホイルを取り除いて、表面に少し焦げ目をつけると風味が増して美味しくなります。
※オーブンレンジ(おすすめ)、グリルなどでも調理できますが、直火で焼くと焦げやすいので、アルミホイルを被せて弱火でじっくり焼くのがポイントです。

美味しく召し上がるために

みそ漬けの美味しい焼き方をまとめたしおりを入れております。

志ほやの新しい味

志ほやでは、伝統の味を守りながら新しい味の追求に取り組み続けています。
食生活の変化に合わせた新しい個装形態や、新しい味の嗜好に合わせた商品を提供します。
みそ漬[化粧箱入]
ご希望にあわせた魚種の詰合せをご指定いただくこともできます。 長年愛され続けている「志ほやのみそ漬」を、冷蔵庫で場所をとらない保存に便利な化粧箱に詰めました。
切り身にガーゼを敷いておりますので、みそを拭き取る手間がいりません。
弱火でじっくりと焼き上げてください。
おさかなのみそ漬 焼
伝統の味、焼きたての味をレンジでお手軽に。 焼きたての白みその香ばしい香りと上品な味わいをそのまま冷凍真空パックに封じ込めました。
ご家庭のレンジで温めるだけでお手軽にお召し上がりいただけます。
オンラインショップでのご購入はこちらから